日常を呟くブログ

結婚2年目。日常の中で思ったことをつらつら書くブログ。

うまれた後の仕事、預け先を考える

つわりが終わり、いよいよ妊娠中期になり、本格的にお腹の子のことや生まれた後の生活について考える時間が多くなってきました。


まず第一に、私の仕事。

辞めるという選択は働き始めた頃より無くて(そもそも専門職のようなところがあり、私はこれしかできないんです)、少し減らして様子を見ようという感じ。

残念ながら、大きな所属先には籍があるものの社員ではないので育児休暇は取れてもその間の手当は出ません。

完璧に歩合制です。

詳しく書くとバレそうなのでぼかしますが(そんなに特殊な職ではないです)、お稽古事の先生をしています。

あまり長く休むとなると、一度自分の仕事をリセットしなければならないんです。

そんな仕事です。

まぁ、面倒な責任とかは上が取ってくれるのでそこは良いんですけど。

保障はないですねー(´ω`)


そこで週何日か、主に夕方から夜にかけての時間帯で仕事をしている…んだけど、そうなると保育園に預けるという選択肢はほぼ無くなるんですよね。

下手すると、お迎えの時間くらいに仕事がスタートするので…。

そのため、同じ職のママたちは皆さんご実家などに預けて仕事している方がほとんど。

私も幸い実家は住んでいるところから車で30分の距離なので、預けて仕事を続けることになりそうです。

まぁ、まだ乳飲み子の頃は昼夜、母がいなくても寝たり起きたり、飲んだりの繰り返しなので…(簡単に言うなって感じですが)、夜まで預けていても週に2日くらいなら大丈夫かなと思うんです。お母さんごめん。

とっても心苦しいですが…。


問題は、1歳くらいからですよね。

離乳食もだんだん大人と同じものを食べられるようになってきて、歩き始めて…。

生活のリズムをつけないといけない時期。

この頃になったらまた働き方を変えないといけないと思います。


本当は仕事、辞めて子どものそばに居たいですよ。

ワンオペは私の性格上、ノイローゼになるかもしれませんが笑

子ども第一に考えたい。


けれど、仕事もやっぱり私の人生の中では大切なもので。


はじめはうまくいかないに決まっているんですが、それも仕方ないと割り切ってやるしかないですね。

幸い、相談できる先輩は多いので、今のうちからいろいろ聞いてみようと思います。


そこで聞いたのは、やはりベビーベッドやチャイルドシートなどは預け先用と我が家用と2つずつ準備した方が良さそうだということです。

ひぇー出費…

レンタルも視野に入れつつ、また次回書きたいと思います。