日常を呟くブログ

結婚2年目。日常の中で思ったことをつらつら書くブログ。

家事の分担

仕事が少しずつ再開している。

少しずつ、というのは、私の仕事が曜日ごとに職場が変わるからで、一番遅い場所は来週から。

フルタイムではないけれど、やっぱり気を張っているというのは疲れるもので。

久しぶりに出勤して明後日(次の日に来ないのは加齢か)ぐったり。

それでも、夏のつわり時期よりはまだ動ける範囲ですが、無理は禁物ですね。

仕事復帰ということで、私たち夫婦の家事分担を改めて考えてみた。

とは言っても、【きちんと分担】ということは私自身が直感、その場しのぎで動くタイプだからちょっと苦手。

結婚して2年、どうやら【できる方がやる】というスタイルが私たちにはハマったようだ。

ただ、【できる方がやる】には落とし穴があって、これはどうしても仕事が時短な私の方が平日の負担を多くすることになる。

それは仕方ないと思うし、平日の家事はそれほど多くはない(子どもがいないうちは)。

こんな感じ。

平日の家事…

●洗濯(洗濯好きな私担当)

●食事(朝は各自。昼食はときたま弁当持参だけど作らなくても社食がある。夕食は私担当)

●皿洗い(鍋類以外は食洗機。できる方)

●ゴミ捨て(集積所へは夫。まとめるのはできる方)

休日の家事…

●洗濯(洗濯機セットまで私、干すのはたまに夫)

●食事(主に私担当。夫は助手として洗い物担当)

●皿洗い(夫担当。たまに私)

●掃除(毎週休みの日に。つまり週1。夫が主に担当)

その他、こまごました家事はあるけれど、こんな感じで私たち夫婦は回しています。

うまく回っていると思う。

でもいっしょに暮らし始めたときは、私の負担が多くてなかなか上手くいかなかった。

というのは、夫は一人暮らしをしたことがないから経験が少なかったから。  
家事のうち、文明の利器を使えばできるもの…洗濯、掃除あたりまではなんとか。
 けれど、食事の準備だけは私が100パーセント負担していたっけ。 
でもこれでは私が倒れたらダメだと、
 ●炊飯器でお米を炊くこと 
●ある材料でお味噌汁を作る 
この2つだけはできるように教えた。

 家事にこだわりが強い方こそストレスを感じるんだなと思ったのも暮らし始めてからで、夫は洗濯物をシワシワなまま干したり、ピンチの干しかたも私の気に入らないもので…(これは私が洗濯好きだからいけない)。 
やんわりこうして干して欲しいということを伝えたりもした。
 けれど結局ストレスが溜まる干し方が少しあるので、私が干しちゃうときが多い。
 これが割とどうでもよくなったのはつわりの酷い時で、家事を全て任せたとき、(もう干せればなんでも良いですお願いします)となったことを機に、気にならなくなった。

 掃除のやり方も、一緒にやりながら擦り合わせていった。 
洗車はものすごく時間をかけるほどこだわりがあり、ガソリンスタンドにも評価されるくらい上手な夫だけれど…。
 部屋の掃除は勝手が違うらしい。 
まず、床の邪魔なものを動かして、ハタキ(ハンディモップ)で棚などのホコリを落として、カーテンをバサバサとやってから掃除機をかけて…という順番にしたかったのだけれど、いきなり掃除機からかける夫です…。
 でも彼の良いところは一度教えたらそれを継続できるところなので、以降、お掃除は私の負担がとても減った(掃除機の後、モップがけするのみ)。
 夫の洗車技術は、お風呂掃除で発揮されることになります(拭きあげまで完璧)。
 なんとトイレ掃除も夫が率先してやってくれるので、たぶん彼は水を使って洗うことに長けているのかもしれないと思い始めています。 
食事の後のキッチン周りのゴミの捨て方、三角コーナーや排水溝のネットに至るまで、彼は私が言わなくてもできるようになりました。 

妊娠するまでに、日常生活を送る上で必要な家事は全て教えておいたので、つわり期は何も心配しないで過ごせたなぁとしみじみと。
 炊事だけは上手になるにはどうしても経験が必要だし、いまは冷凍食品やら宅配やらコンビニもあるので、とりあえずご飯炊ければ良いかなと思っている。 
おかずが作れるようになるのは理想だけれど、強制はしない。
 休日は私のそばで助手をしてくれてるので、ある程度は見ているし、スマホでレシピ検索もできる。 
今度私が倒れたら、今度こそ作れるようになるはず笑 これだけ2年の間に(私の恐妻ぶりにくじけず)覚えて、そしてちゃんとやってくれることに感謝したいです。
 最初は「一人暮らししたことないくせに!」とか酷いこと言ってdisったりしたし、何せ私の方が歳上なので下に見ていたこともあったけれど、この2年で夫は私より歳上に見えるくらい頼れる存在になりました。

 だから結婚したら妊娠するまでに、妊娠している人は子どもが生まれるまでに家事の擦り合わせは必須だと思う。
 やり方は夫婦の数だけある。 
うちは夫がものすごく頑張ってくれた方です、ほんと。 
子どもが生まれたらもっと家事なんて手が回らなくなるので…。 
家事は生活に必要なこと、と位置付けてやるとすんなりハマると思うんだな。 
どちらがやる、ではなくて、生活を維持するために必要。 
掃除ロボットや、食洗機、乾燥機付き洗濯機なんかもフルで使えたらストレスなくなると思います。 
(うちは食洗機買ったら食後のイライラが全くなくなった)。 
あと買い物にはなるべくついてきてもらうことも大事。 
生活には何が必要で、どのくらいかかるのか把握してもらうのと、荷物を持ってもらいたいから。 
意外と、ごみ袋やら日用品は気づいた方じゃないと買わないので…。

 そんな、家事の話でした。

仕事復帰に向けて

ひととおりの家事や車の運転など、ひとつずつクリアしたので、来月から仕事復帰です。

各所に迷惑かけまくったのも分かっているので…本当に申し訳なかったなぁ。

そのせいで色々なしわ寄せが他の人に行ってしまって、ちょっと当たりが強い人もいたり…マタハラとは言えないけど、少し凹む出来事もあったんですが仕方ないよね。

女の敵は女、とはよく言ったもの。


私の職場は女の人しかいませんが(前は男性もいたけれど、みんな移動したり辞めていく…お察し)


つわりでこんなに休んだのも、私が覚えてる限りでは私が初めてなんじゃないかってくらいなので。

拒否反応も少なからずあるだろう。

けれどこの先、こういう若い子たちがいたときに、我慢しないで休むということも1つの選択としてあると、頭の片隅に置いてくれたらいいな。

なんだか変な職場の雰囲気というか、無理することが良いみたいな昔の風潮もあるので。(そうしないとものすごいバッシングをする人がいる)。

表面上は優しい言葉をかけてるけど、裏で何を言われているかわからない…みたいな。

女子校かよ。

私はなるべく関わらないようにしています。


相変わらず、日本は子育てしにくいな。

夫も育休は取れなそうなので(もうほんとブラックだわ)、母は頑張るしかないのだ。


それでも、女の職場だからこそ理解のある人は多いので、そこもありがたい。

妊娠はおめでたいこと、とはいえ、思いのほか手放しで喜べる現実ではないということ。

改めて感じています。


なるべくストレスなく、過ごしたいところです。

考え過ぎてしまう性格なので、なるべく忘れられるように楽しいことをたくさん考えるようにします( ^ω^ )

つわりスタートから現在の体調

まだ休職中なので暇すぎてブログ打ってます…連投ですね。

書くことが好きなんです。



妊娠判明時から、なんとなくつわりがスタートしていた私。

早めに始まっていたと思います。


●つわりスタート時

食べつわり?も経験

常になんとなく気持ち悪い(吐くほどではない)


●つわり(出かけられるけどしんどい時期)

スタートから1週間で暗転です。

気持ち悪さが一日中続く

あまり食べられない(特定のものしか口にできない)

甘い飲み物オンリー

料理の匂いがだめになる

ついに日常生活に支障をきたす


●つわりピーク(寝たきり生活)

ついに吐くようになる(食べ物が入っていないのに胃液から胆汁、そして胃酸で傷ついた箇所から出血で血も吐く)

食べていないので起き上がることが苦痛

飲み物もつらくなる

入浴が困難になる(夏場なので意地でも入った)

家事は全て夫任せ

大好きな夫の匂いがだめになる(スンスンするほど好きだったのに)


…水分取ってれば大丈夫〜なんて病院では言われましたが、水分すら吐く状態だと母体が危ないそうで、点滴を何度か打ちました。

(点滴の時間が苦痛なんだよ〜と行くのを渋ってアパートで頑張っていたら、ついにケトン体が尿から検出されて入院になったので、つらいときは点滴してきてね★)


●入院期(6日間)

ケトン体が検出されると(なんと一番悪い状態でした)、即日入院になりました。

食事は食べられそうなもの(私の場合、パンと果物のみ)

24時間、500mlの点滴×4本(2種類)

入院中も点滴をしている以外は自宅と状況が変わらず。

とりあえず、出される食事は気持ち悪くても手をつけて食べていました。

吐き気どめが点滴に入っていたからか、あまり吐かずに乗り切りました。

10キロ近く減っていた体重は、少しずつ増えていく。


●退院後、ぶり返し?

退院する時には特定のパンや少しずつ食べられるものも増え、家事もできるくらいに。

しかし数日後、食あたりか(夫もなぜか吐いたので原因が同じ食べ物かと)、マーライオンの日に戻る。

ピーク時よりも酷い吐き方…というか、水分摂取量が増えたからそう感じたのかもしれませんが、とにかく吐き通し。

何食べても飲んでもリバース。

しまいには何をしていても胃酸が上がってきて気持ち悪くなったり、ピークよりやばい日が。

2日後に病院受診して、点滴を2本打ってもらいました…とほほ。

胃薬も処方してもらって落ち着く。


●現在

寝起きと天候異常(低気圧がすごいとき)は体調が悪いです。

でも気持ち悪い感じはピークよりだいぶマシ!

量は食べられませんが、きちんと3食食べるようにしています。

体力を戻すためのひと月、という感じ。

来月から仕事も再開します。

それでもやっぱり気持ち悪いと吐いてしまうときがあり、自分で食べられると思ったより量を食べ過ぎたとき(消化不良)、あと寝起きには胃液を吐いてスッキリするようなときも笑


物心ついた頃から、あまり「吐く」ということをしたことがなく、吐くことに怖さもあったのですが…人間、どうしようもないときは吐けるもんです笑

ふつうに出てくるんだもの。


壮絶なつわり地獄も終わりが見えてきました。

もし、いまつわりで苦しんでいる人がいたら、つらいよね…。

検索でつわりが終わるのか調べちゃうよね。

でもなんとか落ち着く日は来るので。

つらかったら病院に行って点滴したり、母体も大事だからね。

頑張りすぎないのも大切。



妊娠は病気じゃない、つわりなんて甘えだという人もいるけど、そんな人の言うことは一切聞かなくていいです。

お腹の子と自分を守れるのは自分しかいない(あと理解のある家族)。

赤ちゃんのために図太くいきましょう。

(仕事休むとき、すごく迷惑かけまくって凹んだけど仕方ないや〜〜と開き直った私より)












夫の誕生日も結婚式をした日もスルー

つわりで絶不調だった間に、最愛の夫の誕生日がありました。

しかも節目の歳を迎える大切な日。

…まぁ、何もできずに終わりましたね。

ごめんね…来年は絶対に盛大にお祝いするよ!


そんなわけで、昨年結婚式を挙げた日も近かったため、ダブルスルーです。


「昨年はこんなことになるなんて思いもよらなかったね」

と、冗談のような呪いの言葉で二人で笑いました。

結婚式を挙げた日と入籍日(こっちが結婚記念日)が半年違うことが救いでした。


ただ、うまくお腹の子が順調に育っていけば結婚記念日が出産予定日と1週間違いなので、これはまさか!?という希望もありつつ…



と、すごく順調に結婚、妊娠と進んでいるようですが、望んでからトライした妊娠までも少し期間がかかりました。

それでも自然妊娠できたことはとても奇跡ですし、こうして今のところトラブルもなくお腹の子どもが育っているのは、本当に運が良い(という表現は違うかもしれませんが)、決して当たり前のことではないということを感じています。

(子どもが欲しい気持ち、妊娠に焦りを感じて、不妊クリニックを予約していたその月に妊娠が分かった)


うーん、でも正直、つわりが酷すぎて妊娠が分かっても素直に喜ぶどころかツライ日がほとんどだったので、これから少しずつ実感していくのかな。

もちろん子どもができたことは嬉しいですが、絵に描いたような妊娠生活とは程遠い…ので、まだまだ実感は少しというところです。

こうやって少しずつ親になっていくのかな。


心なしか、つわりピーク時よりは膨らんできた?お腹を見ながら。



暇すぎて、夏

はじめまして。

結婚2年目、新婚生活という言葉がだんだん薄れてきた今日この頃です。

ここでは日常のどうでもいいことや、私の主観がほとんどな本当に暇つぶしにもならないようなブログを書いていく感じです。


さて。

「子どもができるまでは新婚よ〜」なんていう、人生の先輩から謎の助言をいただきましたが、このたび妊娠したことが分かり、絶賛つわりと闘う日々を送っておりました。

妊娠が判明したのは8月。

お盆前のことで、あっという間に吐きづわりに襲われる日々。

仕事はしていますが、あまりの体調の変化に寝たきりのような生活を余儀なくされて、2ヶ月と半月程度、休職させていただいております。


いやー、つわりが酷い人もいるって聞いてたけど、私あてはまってしまったよ。はは。

おかげで夏の記憶がありません。

今年は猛暑だったんですが、クーラーを効かせた部屋で雨戸も閉めきり、横になってましたから…。


ついに食べるものも食べられなくなって入院したときは、「やっちまったぜ★」と思いましたが、今では日常生活が送れるくらい回復しています。


そんな妊娠記録も書き残しながら、ゆるーくブログを続けられたら…いいな…(飽きっぽいので)。


コメントはクローズにしているので、すみません。

読んでいる人がいるか分からないんですが、とりあえず。